沖縄県サッカー協会 キッズ委員会の伝言板

沖縄県サッカー協会キッズ委員会で活動している「ぶんコーチ」が、キッズサッカーなどのイベントやサッカー教室情報をお知らせします。

フェスティバル

『JFAキッズサッカーフェスティバル2019沖縄 in 金武町フットボールセンター』
2019シーズン最後のフェスティバルを開催します。

5歳児から小学3年生までの子ども達が参加できます。



<申込み方法>
2020 年 2 月 28 日(金)18 時までに(一社)沖縄県サッカー協会に別添の
フェスティバル参加申込書に必要事項を記載の上、直接またはFAXにてお申し 込みください。
または Excel ファイルを takara.momo326@gmail.com へ送信でも可能です。

申込み用紙
(エクセルファイルが開きます。)

@ぶんコーチ



巡回指導

【拡散希望】

《巡回指導 希望施設、希望団体 募集!》



沖縄県サッカー協会 キッズ委員会では、
キッズ年代の体力向上と健全育成に寄与する事を目的に保育園や幼稚園、
小学校の体育の授業へ日本サッカー協会公認指導者を派遣して
「キッズサッカー巡回指導」を行っています。

沖縄県内であれば、離島でも開催します。

詳しくは、沖縄県サッカー協会 キッズ委員会「2018年度 キッズ巡回指導」
(http://okinawafa.com/category/230/)をご覧ください。

お問合せ等について
メールにて受け付けています。
メールアドレス
ofaksac@gmail.com

※キッズ年代とは
日本サッカー協会では、10歳以下の子ども達を「キッズ」としています。

講習会

申込み終了しました。

《申込み終了しました。》

6月22日(金曜日)より開催します[キッズリーダー養成講習会+キッズ年代トレーニング講習会]は、開催日間近になりましたので、申込みを終了させていただきます。




シェア頂いたみなさん、声かけ頂いたみなさん、ありがとうございました。

これまでに申込みフォームやメールより申込みされた方には、受講案内のご連絡をメールにて行っています。
ご確認ください。

申込みしたけれど、連絡メールが届いていない方は、

【お問合せ】
沖縄県サッカー協会 キッズ委員会
担当:前津 文啓(マエツ フミヒロ)
ofaksac@gmail.com

上記の連絡先に直接連絡いただけると有難いです。

当日の予定変更等が発生した場合には、メールにてご連絡入れさせていただきますと共にフェイスブックとブログ ぶんコーチからのお知らせ(http://ofakids.ti-da.net/)にて案内させていただきます。

キッズアカデミーキッズリーダー

【拡散希望】

<キッズリーダー養成講習会>

キッズ年代(10歳以下)の子ども達にサッカーの楽しさを伝える為に
「どのようなアプローチがいいのか?」「どんなメニューをしたほうが良いのか?」などを学び
取得するキッズリーダー養成講習会を開催します。

2018年6月22日(金曜日)18:30〜(講義)
会場 沖縄県体育協会 会議室(奥武山公園内)
6月23日(土曜日)9:00〜(実技)
会場 奥武山公園 補助競技場(奥武山公園内)

参加費:2000円(テキスト代など)



<キッズ年代トレーニング講習会>

キッズリーダーは取得したけれど、コーチングスキルを上げたいと考えているコーチや保護者の方々に開催します。

2018年6月23日(土曜日)13:00〜
会場 奥武山公園 補助競技場(奥武山公園内)

参加費:1000円(保険代など)

※両プログラム参加も可能です。

〈講師〉
川村 元雄 氏(写真 右)
現 東京都サッカー協会 キッズリーダーチーフインストラクター





申込み
https://docs.google.com/forms/d/177sOksPFSBiXv9w9DJ7LTWIZo44MVq5s9S8X0CdwgzM

以上のフォームで申し込みができなかった方は、


ofaksac@gmail.com

上記のメールアドレス宛にタイトルに
[キッズコーチング講習会について]
と記入いただき
申込者の名前
住所(市町村名)
電話番号
メールアドレス
希望コース
(1)キッズリーダー養成講習会(6月22日、23日)
(2)キッズ年代トレーニング講習会
(3)両方

を明記して送信してください。

【お問合せ】
沖縄県サッカー協会 キッズ委員会
担当:前津 文啓(マエツ フミヒロ)
ofaksac@gmail.com

キッズアカデミー

ofakidsac

キッズアカデミー選手、保護者の皆様
こんにちは,ぶんコーチです。

11月のトレーニングについて連絡です。
11月は、第4日曜日に会場が取れず前日の土曜日に行う事になります。
日程が変更になります。申し訳ありません。

11月25日(土曜日)
9:00~12:00
奥武山運動公園 陸上競技場

当日は、武道場などで、イベントが重なっているようで、駐車場の混雑が予想されます。

あと、トレーニング終了後、選手達と保護者で一緒に動ける時間も設けます。
希望される方は動ける用意もお願いします。

キッズリーダー

【協力願い:拡散希望】
《沖縄県にてJFA公認キッズリーダー資格取得者の皆さま》

2016年度までに沖縄県でJFA公認キッズリーダー資格取得者の皆さまへ協力願いです。

今年度中にJFA公認キッズリーダーの研修会を開催準備しておりますが、案内が巧くできない状況になっています。
今後もJFA公認キッズリーダー資格を有し活動を希望される方は、
お手数ですが、
ofaksac@gmail.com 宛に
タイトルに[キッズリーダー]と書いて
・お名前
・資格取得年度(おおよそで構いません)
・電話番号
・連絡用メールアドレス
を明記の上送信お願いします。

お手数をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。

一次締切日 :2017年11月10日(金曜日)

巡回指導

【拡散希望】

《巡回指導 希望施設、希望団体 募集!》

沖縄県サッカー協会 キッズ委員会では、キッズ年代の体力向上と健全育成に寄与する事を目的に保育園や幼稚園、小学校の体育の授業へ日本サッカー協会公認指導者を派遣して「キッズサッカー巡回指導」を行っています。

沖縄県内であれば、離島でも開催します。

詳しくは、沖縄県サッカー協会 キッズ委員会「キッズ巡回スクール」
(http://okinawafa.com/category/230/)をご覧ください。

お問合せ等について
メールにて受け付けています。
メールアドレス
ofaksac@gmail.com

※キッズ年代とは
日本サッカー協会では、10歳以下の子ども達を「キッズ」としています。
てぃーだイチオシ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ぶんコーチ
ぶんコーチ
沖縄県サッカー協会キッズ委員会に所属している卯年のおじさん。

2003年に沖縄県サッカー協会キッズ委員会発足メンバーとして活動し途中期間を空けて2015年よりキッズ委員会に戻りキッズチーフインストラクターとして活動中。

保育士や児童厚生員、サッカースクールコーチなどの仕事を経て2017年4月よりい独立。